本校の特長
本校の特長

保育・介護・医療と様々な分野で
活躍する卒業生たち。
彼らが今も第一線で
活躍しているのは、
ここにしかない教育が
あるからです。
本校は
これからも豊富な知識と技術、
そして人間力を身につけた
スペシャリストを養成します。





現場実習で身につく実践力

本校には、600カ所を超える実習協力施設があります。
より実践的な実習の中で実力を磨くことで、即戦力となる人材を育てます。
高度専門士・専門士の
称号を付与された人数

開校して25年目。これまで2,485人もの専門人を輩出してきました。その多くが病院や福祉施設、保育園などで今も活躍しています。さらに後輩たちのために、学外実習や就職など、様々な面から応援してくれています。
マシンスポーツジム室
完備

多種のトレーニング機器が揃っているマシンスポーツジム室。授業はもちろん、放課後も自由に利用できます。
Wi-Fi完備!

本校は全館でWi-Fi環境を完備しています。これはWebを利用した授業を取り入れるだけでなく、学生が自主的に行う予習や復習などでもWebの活用が必須だからです。本校の学生は容量の制限を気にすることなく使用できます。
郡山駅から
無料スクールバス運行!

授業開始時刻と終了時刻にあわせて、郡山駅から本校まで、無料のスクールバスを運行しています。在校生は誰でも無料でご利用いただけます。
(参考:タクシーを利用した場合 約1,300円/片道)


ランチはおサイフにも優しい価格
500円以内
本校の食堂では、ボリューム満点のセットメニューから栄養バランスを考えたヘルシー系までが1コインで食べられます。一人暮らしで自炊が苦手でも安心です!
本校協力連携法人のご紹介2022年3月1日現在
- 仙台リハビリテーション専門学校(宮城県仙台市)
- 琉球リハビリテーション学院(沖縄県国頭郡・那覇市)
- 日照市衛生学校(中国山東省)
- 青島第二衛生学校(中国山東省)
- 莱陽市衛生学校(中国山東省)
- 中国江蘇看護職業学院(中国江蘇省)
- カーティン大学(オーストラリア西オーストラリア州)
- 株式会社江東微生物研究所(東京都江戸川区)
- 株式会社ジェイバック(福島県郡山市)
- 株式会社PCL(福島県郡山市)
- 株式会社フクシア(福島県郡山市)
学生寮

月額39,000円
【郡山市 家賃相場 48,000円/月】※SUUMO調べ
地元から遠く離れて学ぶ学生のために、通学に便利な学生寮を用意しております。全室個室・アパートタイプのつくりなので、勉強や趣味に打ち込めます。
修学支援新制度

本校は
高等教育の修学支援新制度対象機関に認定されています。
- 対 象
- 住民税非課税世帯
または 準ずる世帯の学生
※対象者になるには、一定の条件があります。
文部科学省や日本学生支援機構(JASSO)のホームページなども合わせてご覧ください。
新しい教育様式&新しい取り組み
NEWEDUCATIONAL
STYLE
NEW!
教育様式
- 01.体調・行動の自己管理をすることで「学外実習」を実現
- 02.リモートでは養えない実践力を育てる「実技授業」
- 03.徹底した感染予防対策


分散登校の時期のオンライン授業を、私はスマホで受けました。当初は勉強の遅れが心配でしたが、チャットを利用することで質問がしやすかったですし、クラスLINEなどでは先生が頻繁に声をかけてくれるのがありがたかったです。ただ、やっぱり人体標本を見たり、実際に体に触れたりしながら学校で学ぶ方が理解が深まりますね。実技の前には手を洗い、人に触れる前には必ず消毒して授業に臨んでいます。


本校では常に換気や機器備品の消毒、また学生及び教職員全員の検温や体調確認などを実行しています。全学科の教員で構成される学務厚生委員会では感染予防対策のさらなる充実について検討を重ねています。特に医療職に欠かせない実技実習では、フェイスシールドや防護服・手袋を用意し、1手技1消毒を徹底。また「現場でしか学べない経験・技術」を得るために、実習前2週間の行動制限を行なったうえでの、学外実習も実現しています。この環境下ですので、学生の自覚や倫理感がとても高まっているように感じます。
NEW!
取り組み
- 01.VRを使った基礎医学の学び
- 02.福島ファイヤーボンズと
こども未来学科とのコラボ活動
“試合会場にキッズスペースを
開設”
VRを使った基礎医学の学び



本校では、より効果的な実技学習を進めるため、VR(Virtual Reality;仮想現実)技術を活用した学習に取り組んでいます。医療現場の空間的環境、患者様などの疾病特性などを想定した実技学習を取り入れることで、就職後に求められる知識、技術がさらに身につきます。また、実技だけでなく、医療技術者をめざすうえで重要な基礎医学科目もVRを活用して学習することができます。写真や動画の2次元情報から実際の患者様と同じ3次元情報で基礎医学を学ぶことで理解が深まります。
福島ファイヤーボンズとこども未来学科とのコラボ活動
“試合会場にキッズスペースを開設”



福島ファイヤーボンズの試合会場に託児、授乳、おむつ交換スペースを設け、こども未来学科の学生と教員(保育士)がサービスの提供を始めました。実践教育に繋がるボランティア活動は、小さなお子様連れのバスケットボール愛好者から大変喜ばれています。今後もパートナーシップを深め、即戦力のある素敵な保育士養成を実現します。