各学科ごとのイベントや、
日々の授業風景などをご紹介しますトピックス
-
理学療法学科関節可動域測定を学んでいます!
理学療法士は、リハビリテーションの前後で、その効果があったかどうかを見極めたり、対象となる方の障がいを正確に捉えるために関節可動域を測定しま…
-
理学療法学科研究にも関わります
研究に興味がある理学療法学科の学生が、放課後に研究のお手伝いをしてくれました。国家試験に合格することはもちろんですが、患者様や利用者様から選…
-
理学療法学科触診!
4月11日より今年度の授業がはじまり、理学療法学科2年生が触診の授業を行なっています。 理学療法士は、臨床の現場に立った際、医師のようにメス…
-
理学療法学科PTOT専門基礎3科目模擬試験を行いました。
毎年3月中旬に郡山健康科学専門学校の理学療法学科、作業療法学科の学生は「解剖学」「生理学」「運動学」(=リハビリテーションを行う上で大変重要…
-
理学療法学科評価実習が始まります!
私たち、応用理学療法学科2年は今年4月4日から「評価実習」が始まります。 只今、実習に向けて実習オリエンテーションが行われてい…





