こども未来学科では、今年度よりeラーニングと7日間のスクーリング授業を受講することで、介護資格(実務者研修)を取得することができるようになりました。
実務者研修の講師を務めるのは、本校 介護福祉学科の教員です。
保育・福祉・医療の専門学校だからこそ実現できる、特長あるカリキュラムが用意されています。
実務者研修では、保育実習や就職先で、障がいのある子どもたちの生活をサポートしていくために必要な介護に関する専門的な知識や技術について、座学や実技を通して身につけます。
先日、無事に7日間の実務者研修が終わり、修了式が行われました。
一人ずつ介護福祉学科の教員から修了証明書をいただきました。
保育士資格を取得することで、保育・教育機関以外にも児童養護施設や障がい児施設等の養育機関や療育機関で働くことができます。
実務者研修で学んだ知識や技術を今後に活かすことができるようにこれからも頑張りましょうね♪