オープンキャンパスページへ 資料請求ページへ お問い合わせページへ 見学相談ページへ

充実した設備で学べるからこそ、
見える未来が広がる
施設紹介

本館・第2校舎(学生全館)・第3校舎と、3つの校舎を有する本校。そして、併設の附属キッズ東都学園保育園も。
それぞれの学科の特性に合わせた専門的な実習室はもちろん、憩いの場となる福利厚生施設も充実しています。

自慢の施設・設備を
ご紹介します!

本館

本館 2F

介護実習室

本館 2F

入浴実習室

介護を必要とされる方の身体状況に合わせた入浴の方法を学びます。

本館 B1

水治療室

水の特性を医療に活用する方法を体験しながら学ぶための実習室です。

本館 3F

家政実習室

被服や調理の実習を行います。

本館 3F

手工芸・織物・絵画室

基礎作業療法として、手工芸などの実習を行います。また、造形による表現の技術を学びます。

本館 3F

陶工・木工・金工室

作業療法の治療手段の一つとして、陶芸などを学ぶ実習室です。保育士に必要な教材作りも行います。

本館 3F

情報処理実習室

自由に使えるパソコンが揃っています。もちろんインターネット環境も整っています。

本館 4F

日常動作訓練室

本館 5F

検査・計測室

様々な身体機能を工学的な計測機器を用いて検査・評価する方法を学ぶための実習室です。

本館 5F

基礎医学実習室(解剖学)

豊富な人体標本を用いて、解剖学の実習を行います。

本館 5F

基礎医学実習室(生理学)

生理学実習はもちろん、グループ学習でも使用します。

本館 6F

物理療法室

物理的エネルギーを医療に活用する治療方法を体験しながら学ぶための実習室です。

本館 5F

治療室

疾患別治療方法や検査測定・評価の実習で使用します。

本館 5F

機能訓練室

運動療法や疾患別治療方法について学びます。

本館 6F

義肢室・自助具室

上肢や下肢の切断者の義肢について学び、ギブスソケット、スプリント作成などの実習を行います。

本館 7F

食堂兼学生ホール

昼食時は食堂として、放課後などは学生ホールとして賑わっています。

本館 8F

PTOT講義室

最大で300名を収容できる講義室。特別講義などで使用します。

本館 7F

閲覧室

図書室に隣接し、とても静かな環境で自習できます。

本館 7F

図書室

10,000冊以上の専門書や絵本を収蔵し、学ぶ意欲に応える本格的な図書室です。
第2校舎

第2校舎 1F

屋内プール

24時間、自動ろ過機能により、常に安定した水質の温水プールです。

第2校舎 2F

郡山健康科学専門学校附属キース鍼灸接骨院

第2校舎 2F

マシンスポーツジム室

多種のトレーニング機器を完備。授業はもちろん、放課後も自由に利用できます。
当施設では、利用者である障がいのある子どもたち一人ひとりの心に寄り添いながら、障がいを個性と捉え、尊重します。校内にある多様な施設を使って、教員及び保育士が、個性に応じた専門性の高い支援を提供します。

第2校舎 2F

わんぱく東都学園
放課後等デイサービス

【施設概要】
サービス種別 放課後等デイサービス
住所 福島県郡山市図景2-9-4
郡山健康科学専門学校 第二校舎2階
電話 024-907-1101
開所時間 【平日】10:00〜18:00
【土曜・長期休校期間】8:00〜18:00
休所日 日曜・祝日
利用対象 郡山市在住で放課後等デイサービス支給決定を受けている小学生から高校生

第2校舎 2F

エアロビクススタジオ室

身体表現や感覚あそびの演習を行います。

第2校舎 4F

実習室

包帯やテーピング、柔道整復術などの実技を行う実習室です。

第2校舎 4F

柔道場

礼法を重視した柔道(受身・立技・寝技・形)実技を行い、柔道整復師の原点を学びます。

第2校舎 5F

体育館(講堂)

授業やサークル活動でのスポーツはもちろん、各種式典や講演にも使用します。
第3校舎

第3校舎 1F

模擬保育実習室

実際の保育場面を想定した演習を
行う実習室です。

第3校舎 1F

音楽室

グランドピアノやキーボードなど各種の楽器も豊富に揃っており、音楽で表現する方法や技術を学びます。

第3校舎 1F

ピアノ練習室

個室に1台ずつのピアノが用意されており、周りを気にせず個人でピアノの練習ができます。

第3校舎 2F

自習室

調べものをしたり、日本語の聴解練習もできます。
学生同士で勉強を教え合ったり、宿題をしたりする自習室です。
  • 郡山健康科学専門学校附属
    キッズ東都学園保育園が誕生!

    子どもたちと触れ合える環境で、保育士に必要な実践力を身につけることができます。

ほかにもこんなページが読まれています!

ページのトップへ