今回は、こども未来学科2年生の授業「言葉指導法」の1コマとして、『ことばあそびの模擬保育』の様子をご紹介します。
子どもの言葉を豊かに育む遊びとして「ことばあそび」をテーマに、グループで教材作成と模擬保育を行いました。
模擬保育とは、実際の保育現場を想定し、計画を立て、実践し、振り返りをしながら学びを深めていく活動です。
「カルタ」、「すごろく」、「絵カード」の3グループで、試行錯誤をしながら製作と模擬保育の練習に取り組みました。
模擬保育では、子ども役の学生たちも楽しんで参加し、休み時間にも楽しむ姿が見られていました♪
今回の実践を通して学んだことを、保育実習や就職後の保育に活かすことができるようにしていきましょうね